伝統とテクノロジーによる新しいアナログの世界
グルーブの音を正確に拾い劣化させない

カートリッジ本体に青白磁を採用したのは、中国文化と音響特性の両面から導き出された選択です。中国に伝わる数多くの磁器の中から10種類以上を厳選し、音質テストを重ねて比較・検討した結果、最も音質に優れ、かつ素材の密度がアルミに近い青白磁が最適であると判断しました。
本体にあしらわれた「龍」「鳥」「虎」「亀」は、それぞれ「守護」「幸運」「力」「長寿」を象徴しています。
カートリッジの組み立ては、すべて熟練したエンジニアの手作業によって丁寧に行われています。
カートリッジの性能は、主に以下のような複合的な要素に左右されます。
1. トラッキング時に発生する共振の処理
スタイラス・トラッキングで発生した共振が減衰を実現できなかったり、吸収できなかったりすると、カンチレバーを介してスタイラスに跳ね返り、通常のスタイラスの動きに干渉してしまい、音質劣化の原因となります。そこで、カートリッジの性能に応じた価格を設定し、それに見合った防振効果を得るために、各カートリッジを設計し、適切な素材や設計を選択することにしています。そのため、高価なカートリッジほど、本体や構造部品の素材による共振の影響を排除する性能が高くなります。
2. サスペンションの張力と減衰剛性の選択
スタイラスのトラッキング中に発生する共振が十分に減衰・吸収されない場合、その振動はカンチレバーを介してスタイラスに反射し、スタイラス本来の動きを妨げてしまいます。これが音質劣化の大きな原因となります。
この問題に対処するため、ジャスミンでは各カートリッジの性能に応じて価格を設定し、それに見合った防振効果を得られるよう、適切な素材や構造設計を採用しています。
そのため、価格が高いカートリッジほど、本体および構造部品の共振による影響をより効果的に排除できる設計となっており、より高い音質を実現しています。
3. カンチレバーの長さ選定
カンチレバーの長さは、その構造全体の共振周波数や、スタイラスの応答速度に直接関わる重要な要素です。
4. コイル巻数、コイル材質の選定
これらの要素は、カートリッジの内部抵抗やインダクタンス値、出力レベルにも影響を与えます。
5. 磁石の選定と磁気回路設計
磁石の種類によって発生する磁束は異なります。磁束の強い磁石を使用すれば、コイルの巻数を少なくしても十分な出力を得ることができます。一方で、磁束が弱い場合には、出力を確保するためにコイルの巻数を多くする必要があります。
6. スタイラスチップ構造の選択
スタイラス先端の形状が異なれば、レコード盤の溝との接触面も変化し、それが音の解像度に大きく影響します。チップの形状が高度になるほど、より多くの音溝情報を正確にトレースでき、繊細で情報量豊かなサウンドが得られます。
一般的に、スタイラス形状の性能は、円錐形 < 楕円形 < ラインコンタクト < スーパ―ライン < マイクロリッジの順に向上します。
ジャスミンのカートリッジは、価格・性能・機能のバランスを総合的に考慮し、これまで述べた6つの要素を踏まえて、最適な組み合わせで設計・製造されています。
アルミニウムカンチレバーと楕円形状のナチュラルダイヤモンドスタイラス
モノラルレコードから真の音楽的魅力を引き出すためには、専用のモノラルカートリッジの使用が不可欠です。
Jasmine Audioの “BIRD” MCモノラルカートリッジは、まさにこの特別なニーズに応えるために開発されたモデルであり、モノラル再生における高い純度と密度感を実現します。
モノラルグルーブピックアップのために設計された特殊なコイル構造
"BIRD"は、Jasmine Audioが送り出すMCモノラルカートリッジ。モノラルレコードに刻まれた、時代を超える名演の息づかいを、鮮やかに蘇らせます。
スタイラスにはエリプティカル・ダイヤモンド針を、カンチレバーにはアルミニウムを採用。しなやかで正確なトラッキングにより、ひとつひとつの音が粒立ち、演奏者の意図までもが浮かび上がるようです。
出力レベルは0.35mV(@1kHz, 5cm/s)、内部インピーダンスは4.5Ω、周波数特性は20Hz〜20kHz ±1dBと極めてナチュラル、幅広い音楽ジャンルにおいて、録音当時の空気感や演奏のニュアンスを忠実に引き出します。推奨負荷は50Ω以上で、システムとの親和性も高く設計されています。本体は高さ17mm・重量14.1gと、多くのトーンアームに対応しやすい設計。すべてのモノラルレコード愛好家に向けて、Birdはかつての名演を現代に蘇らせる力強いパートナーとなるでしょう。
青白磁のボディ、東洋の音楽性
青と白の磁器は、中国の伝統文化をデザインに取り入れたものであり、視覚的な美しさと音響的な性能を高次元で融合させています。見る者の感性に訴え、聴く者の耳を魅了する、まさにオーディオとビジュアルの理想的な調和を実現しています。
ジャスミンのMCカートリッジ、B&W Porcelainシリーズで同社のハイエンドシリーズだ。今回購入したのはカンチレバーにサファイアを使いスタイラスにシバタ針を使った白虎。このシリーズは四神に因み、青龍、白虎、朱雀、玄武の4モデルがあり、青龍がボロン、白虎がサファイア、朱雀がアルミニウム、玄武がアルミニウムパイプのカンチレバーになっている。ボディは瀬戸物で中に裸の振動系が入っている。非常に整った、引き締まったサウンドだ。Porcelainシリーズは形から推測できるように、相当拘りを持って攻め込んだ設計で、サウンドも凄みを感じる。ジャスミンの製品に共通して言える事は、価格に対する期待度を遥かに超えて来るサウンドに驚かされる。*Bakoon Products 永井氏
タイプ | MCモノラル |
---|---|
ボディ | 青白磁 |
スタイラス | エリプティカル・ダイアモンド |
カンチレバー | アルミニウム |
高さ | 17mm |
自重 | 14.1g |
内部インピーダンス(DC抵抗) | 4.5Ω |
出力レベル | 0.35mv, 1 KHz@ 5cm/sec |
周波数特性 | 20HZ -20KHZ +/-1dB |
推奨負荷 | >= 50Ω |
適正針圧 | 1.7 - 2.5g |
慣らし期間 | 20 hours |
コンプライアンス | 16μm/mN |






