商品情報にスキップ
1 7

山本音響工芸 A-08S WE101D/104D シングルステレオアンプ

商品コード: 101d-1

山本音響工芸 A-08S WE101D/104D シングルステレオアンプ

通常価格 ¥432,000 円
通常価格 セール価格 ¥432,000 円
当店特別価格 売り切れ
税込み。 配送料はチェックアウト時に計算されます。
付属出力管
電源電圧
詳細を表示する
受注生産品になります。納期目安は5ヶ月前後になります。

WE101D/104D専用パワーアンプ

A-08S Western Electric 101D/104D バージョン

Description


高い評価を得ているWE205Dよりもさらに小出力のWE101D、WE104D専用モデルです。出力は1Wに満たないものの、WE205Dに劣らない優れた音質を実現したアンプです。

WE101Dは、プレート電圧約250Vで13.5mAを流し、負荷インピーダンス5kΩの設計により、約0.6Wの出力を確保しています。消費電力は約3.5Wです。一方、WE104Dは規格通りにプレート電圧190Vで最大約0.8Wの出力を得る仕様としています。いずれの場合も、プレート電流はカソード抵抗を微調整し、最適な値に設定。規格通りの約0.8Wの出力を実現しています。さらに、カソード抵抗を切り替えるだけで、WE101DとWE104Dの両方が使用可能です。
WE101DとWE104Dは外観はほとんど違わないくらいよく似ていますが、その特性や音は大きく異なり、全く性格の違う真空管であることがよくわかります。WE101Dが男性的な力強くエネルギッシュなサウンドを特徴とするのに比べWE104Dは女性的で優しく柔らかな音という印象です。両者を比較する場合ゲインの違いが大きためプリアンプのボリュームの位置を大幅に変えないといけません。同じ位置で聞くと音量が違いすぎてWE104Dが迫力がないように聞こえます。印象としてはWE104Dは少しゲインが少なすぎるため出力トランスに2.5kオームくらいの物を使用する方が結果は良さそうに思えます。

Spec
項目 WE101D(ST) WE101D(Ball) WE104D(ST) WE104D(Ball)
ヒーター電圧 4.5VDC 4.5V DC 4.5V DC 4.5V DC
プレート・カソード間電圧 253V 251V 189V 199V
プレート負荷インピーダンス 5k ohm 5k ohm 5k ohm 5k ohm
カソード抵抗 2kohm 2kohm 3.5kohm 3.5kohm
カソード電圧(バイアス電圧) -27V -27V -58V -58V
プレート電流 13.5mA 13.5mA 16.7mA 16.0mA
最大出力(THD:10%) 0.69W 0.63W 0.94W 0.81W
ゲイン 21.9dB 21.5dB 15.3dB 15.8dB
残留ノイズ 0.62mV,0.82mV 0.44mV,0.91mV 0.44mV,0.63mV 0.44mV,0.62mV
周波数特性(-3dB) 21-27,000Hz 22-29,000Hz 12.6-38,000Hz 12.6-39,000Hz
Review

ちょっと信じられないくらいセンセーショナル!! 
101Dは300Bなんて比較にならない位良い。今まででベストのアンプです。
WE101Dを使用したアンプの印象は、大音量を出したとき以外は同社のWE205D、45、300B等全てのアンプの中で最も躍動感があり、クッキリした明瞭なサウンドであると感じました。これはこのアンプのノンチョーク式の電源の影響が大きいようです。通常のアンプでは出力段のB電源のリップルを除去するためにチョークコイルを使用しますが、このアンプは使用電流が小さいためチョークコイルを使用出ずCRのみでフィルターを形成してB電圧を供給しています。

出力段のカソードバイパスコンデンサーには米国デアボーン社のラグ端子型のポリプロピレンコンデンサーを弊社似てベークライトのケースに高強度エポキシ樹脂で封入したタイプを使用していることも音質的に大きく寄与しています。また、本機にはドライバー管としてシーメンスのC3mという真空管をシールドケースを取り去って使用しています。C3mは1968年頃に発売された比較的新しい設計の5極管で、非常に特性が良く、きれいな音がしてノイズなども少ない優れた真空管です。

WE101DとWE104Dは共にST型とテニスボール型をテストしましたが、ST型は良く締まったタイトなサウンド、テニスボール型は大らかなゆったりしたサウンドと感じました。テニスボール型は形がおもしろく見て楽しいですが、高価ですので音質から選べばST型で十分ではないかと感じました。スピーカー端子は8Ω出力端子のみですが4Ω, 16Ωのスピーカーを使用して何も問題はありません。ただし、いずれの場合も最大出力は下がります。8Wの最大出力であれば4-6W位の出力になります。

使用真空管 WE-101D/104D*, C3m,80
最大出力 WE101D:約0.6W/8Ω  WE104D:約0.8W/8Ω
周波数特性 22Hz-28kHz(-3dB)
出力トランスのインピーダンス 1次側5kΩ、2次側:8Ω
残留ノイズ 0.4-0.8mV
ドライブ方式 CR結合、自己バイアス方式
サイズ 400(W)294(D)204(H)m
重量 14.3 kg