제품 정보로 건너뛰기
1 7

MarkAudio MAOP7_v2
ドライバーユニット1組

제품 코드 :

MarkAudio MAOP7_v2 ドライバーユニット1組

정가 ¥59,000 円
정가 판매 가격 ¥59,000 円
당점 특별 가격 품절
세금 포함. 운송비결제 시 계산됩니다.
상세 정보 표시
※お取り寄せ品になります。メーカー在庫が切れている場合は納期に1~2月ほど掛かる場合がございます。

規格外の広帯域スピーカーユニット

世界初の振動板素材MAOPとPluvia7HDの駆動部により37kHzまでフラットに再生

Description

フルレンジユニットの性能の常識を超えた驚異的な広帯域スピーカーユニットです。MAOPコーンと旧Alpair7の流れをくむPluvia7HDの高性能駆動エンジンを最新設計のグラスファイバーシャシーに搭載したドライバーです。

MAOP7は一般的な12~20畳の環境に最適の設計で非常に繊細にかつダイナミックでスピード感のある原音再生をします。

Rectangular Wire採用のボイスコイル

MAOP_7v2は、ボイスコイルにレクタングル(平角)銅線を使用しています磁界の中での変換効率が丸線と比して30%程度効率が良いため駆動重量(MMD)を軽量化でき、また中域の渦電流の低減やコイルの折り返し部分が少なく表面積も大きく設計できるため、MAOP7v2の音質に全体域に渡って貢献しています。

また中域の渦電流の低減やコイルの折り返し部分が少なく表面積も大きく設計できるため、MAOP_7v2の音質に全体域に渡って貢献しています。

MAOP(Micro-Arc Oxidation Process Cone)
強電界酸化結晶化プロセス

艶消し状の光沢を抑えた表面がMAOPシリーズの特長ですが、その表面処理の名称です。

この処理は、非常に強い電圧(700V)をかけたアルカリ電解槽の溶液に合金製のコーンを長時間(1~2週間)浸漬し表面を酸化させながら結晶を生成するプロセスを意味します。この処理を採用する事で写真のようにコーンの表面が柔軟な無数の気泡(多くの穴が開いている)のある結晶体に変化します(この方法はコーン自体を変化させる方法でコーティングではありませんので質量増加は殆どありません)

スポンジの表面のように見える小さな結晶体と空気の穴が無数に見えます。この数週間のプロセスを経て生成されたメタルの山と空気の穴が再生音を自然なものにしています。

이것은 금속 다이어프램의 펄프 다이어프램과 유사한 댐핑 효과를 달성하는 획기적인 발명품으로, 이 표면을 통해 미세 공진 패턴이 발생하는 원뿔에 덤핑되는 새로운 소재 덕분이며, 이것이 넓은 대역폭에 걸쳐 매우 평평한 특성으로 인해 조용한 드라이버라고 불리는 이유입니다.

사양
SP 유닛 MAOP_7v2
최대 입력 20W(계속)
출력 음압 레벨 86.6dB / 1w@1m
정격 임피던스 5.4Ω
음영 3.38 지
엑스맥스(1way) 4.5 밀리미터
차원 122.3 x 73 밀리미터
무게 약 1.5 Kg