受注生産品になります。発送日目安は7~10日後になります。
※メーカー受注状況により納期が前後する場合がございます。
※メーカー受注状況により納期が前後する場合がございます。
ボーカルを極めるリード線
ボーカルものが大好き!VOCALモデル
Description
とにかくボーカルものが大好き!特に女性ボーカルの「艶」「暖かさ」を引き出したい。リラックスできるサウンドが聴きたい。中音域(特に女性ボーカル)が少し前に出てくる。艶感とともにできれば「かすれ具合」「息遣い」も。
アドバンス
愛聴盤を徹底的に気持ち良く鳴らすハイエンドモデル。全帯域に渡って音圧がアップし、解像度が向上するので各楽器が気持ち良く聴き分けられるようになります。
Spec
線材 | 1920年代 米国コットン薄緑糸 awg28 単線 直径0.32mm |
---|---|
ハンダ材 | 1940-50年代 Remasta選定 P(ピュア)ver |
チップ | 国産 金メッキ 燐青銅 |
幅広いレコードファンが、多大なコストをかけずとも、気持ち良く、楽しく、レコードを聴ける環境を作れないものだろうか?
アナログリラックスは、音質を大きく改善できる力を秘めた「リード線」に着目し、レコードファンの要望に沿った商品として「吟醸リード」を開発しました。
徹底した線材の「磨き」と、素材選択の「妙」
「吟醸リード」は徹底した「磨き」技術から生み出されます。使用する線材に合わせて様々な研磨技術を駆使し、ハンダ付けし、目指す音に仕上げていく。
まさに「米」を磨き上げ至高の味を実現する日本酒の吟醸酒をイメージして、「吟醸リード」とネーミングしました。
レコードの「旨み」を引き出します。
ウエスタンに代表されるビンテージケーブルから、今話題の最先端素材まで、聴きたい音楽に合わせて線材を厳選。更にハンダも世界中から、新旧問わず探し、最適なものを採用、
素材の銘柄や数値などに頼らず、再生されるレコードの音で徹底的に調整された逸品です。
オーディオ評論家を持って”最新素材で無くても素晴らしい世界がシェルリードで開けるんだぞ、という提言になっています。”と言わしめる完成度です。
シェルリード線マイスター、KS-Remasta社とのコラボレーション
「吟醸リード」は十数年に渡って、シェルリード線だけを開発し、コアのオーディオファンの間では有名な、雑誌にも多数取り上げられておられますKS-Remasta社の代表、柄沢さんと同社のコラボレーションにて制作されています。
選びやすい商品ラインナップ
吟醸リードは5つの音楽カテゴリー(JAZZ, Piano Trio, VOCAL, ROCK, POPS)と、2つのグレードを選ぶだけで最適なリード線が選択できます。いつもメインで聴いておられる音楽のカテゴリーを軸に選んでいただくとよりお好みの音に近づけるかと思います。
Review
- ジョニ・ミッチェルのライヴ盤はコンサートの空気が今までよりもリアルに伝わってきました。観客の拍手と声も自然です。次にジァニス・イアンを聴きました。バックの演奏とコーラスが今までよりもハッキリと聴こえます。本当に素晴らしいリード線ですね。スタンダードとは3倍の価格の差が有りますが、無理してでもアドバンスを購入するべきです!ジャンルによって違いは有りますが、ボーカルファンの方は絶対に購入するべきです。
- ジャズスタンダードを聴いてとても良かったので今回ボーカルアドバンスを思い切って購入しました。
正直、リード線に16000円も出していいのだろうか?という思いもありましたが、これまた素晴らしいですね!ジャズスタンダードをボーカルアドバンスに交換しての第一印象は静か!無音の空間からスッと音が立ち上がってくる感覚はアンプやフォノイコの交換では経験がありますがリード線では初めて。そしてギュッと実が詰まった高密度な音に驚かされました。特に低域は、何故こんな細い線から?と思うほどのパワフルさ!
*Analog relax blog


