商品情報にスキップ
1 7

Analog Relax
EX1000 MCカートリッジ

商品コード: AR-MCC-EX1000

Analog Relax EX1000 MCカートリッジ

通常価格 ¥1,408,000 円
通常価格 セール価格 ¥1,408,000 円
当店特別価格 売り切れ
税込み。 配送料はチェックアウト時に計算されます。
詳細を表示する
受注生産品になります。納期は4週間程になります。
※メーカー受注状況により納期が前後する場合がございます。

樹齢2000年の屋久杉が生み出す、官能の響き

複雑かつ官能的な響きを生み出す

Description

EX1000 カートリッジは、大変希少な樹齢2000年越えの「屋久杉」を贅沢に無垢材から削り出してボディに使用し、あらゆる部材をゼロからチューニングした逸品です。

樹齢2000年越え屋久杉無垢木材ボディ

屋久杉は世界自然遺産にも登録されている「屋久島」の標高500m以上の山地に自生する杉の木です。その中でも樹齢1000年を超える個体のみが「屋久杉」という名称で呼ばれます。屋久島は日本の九州の南に位置する周囲130kmほどの小さな島ですが、島の面積の90%が山地で、標高1000m級の山が連なります。なんと九州で一番高い山は屋久島にあります。(宮之浦岳1936m)

多雨で腐食しないように自らの体内に特殊な樹脂分を含有させるように進化し、樹齢1000年以上経っても枯れない驚異的な樹木の屋久杉は、2001年に伐採が終了し、その後は倒木などの土埋木のみが年に数回島外に持ち出されて競りにかけられていましたが、2013年に競り自体も全面禁止になりました。現在入手できる屋久杉は、かつて切り出されて屋久島から持ち出された木材のみ。そんな希少な屋久杉の中でも、今回のEX1000は樹齢2000年を超える銘木を厳選して使用しました。

「非常に目の詰まった木目」と「含有する特殊な樹脂」、この2つが屋久杉をカートリッジのボディに使用する上での大きな特徴と言えます。 1~2mmという細かく詰まった木目と、含有する特殊な樹脂により、屋久杉は他の木材では得られない独特の響きを生み出すのです。EX1000は内部の機構部分との調整により、特に生楽器の音を再生すると、他では得られない響きを醸し出します。フルオーケストラの音が混濁せず、各楽器が目に見えるようにステージが拡がる… 弦楽器の艶かしい旋律… 今まさにそこで鳴っているかのようなピアノの響き… あらゆる音楽ファンとオーディオマニアに自信を持ってお勧めする、新しい時代のカートリッジです。

ルビー・カンチレバー

ダイヤの次に硬度があると言われる「ルビー」を削り出し、カンチレバーとして採用。振動を伝えるスピードが早く、レコードの溝に刻まれた情報を素早く伝えます。サファイアとは同じコランダム系の鉱物になりますが、中に含有される成分が異なり、ルビーはクロムが含まれます。

Super Curve ラインコンタクト Ver.2 針

旧モデルEX1で大好評だった「Super Curve ラインコンタクト」をバージョンアップさせた「Ver.2」を新たに開発しました。ラインコンタクト形状ながら、針先の最先端のみ丸針に近い曲率に加工した「Super Curve ラインコンタクト」の良さはそのままに、更に多面的なカッティングを施し、レコードの情報を余さずピックアップするように設計しました。特に「生楽器」や「人の声」の再生は絶品で、ある種「官能的」とも言える響きを感じていただけることでしょう。また内周歪みを感じさせないのも大きな特徴です。それからレコードファンにとっては悩みのタネである少し古い時代のオリジナル盤特有の「底チリ音」を拾いにくいので、レコードの音に没入させてくれます。そして通常のラインコンタクト針より耐摩耗性に優れていますので、寿命が長いのも大きなメリットです。

Spec
コイル 銅線
インピーダンス 15ohms
適正針圧 2.0g
ボディ 樹齢2000年越え屋久杉無垢木材削り出し(蜜蝋ワックス仕上げ)
マグネット ネオジウムマルチマグネット
針先 Super Curve ラインコンタクト Ver.2(無垢ダイヤ)
カンチレバー ルビー
出力電圧 0.5mV / 1kHz以上

全て日本国内の職人が手作りで仕上げます。
無垢ウッドボディは自然のものですので、色味、木目、重量などに個体差が生まれます。
経年変化で木目の色味が変化します。